・・・・・・・
・・・ないものはたべない・・・ 旬で「ないものはたべない」 安心で「ないものはたべない」
山々に囲まれた谷あいの「村」鬼無里。
そこでは、いくつもの季節があり、旬がはっきりしています。
『きなさのごはん』では季節ごとに今ある旬菜を活かしてつくる
(ない野菜はあえて使わない)食事を提案していきます。
旬の食材をふんだんに使ったごはんを食べながら、
日々の「ごはん」について、ちょっとみんなで考えてみませんか?
台風が近づいたり遠のいたり・・・「天気は大丈夫かな?」と今回も心配しましたが、またしても快晴!!
まめってぇ鬼無里の「晴れ女」は、今回も絶好調です!!!
2011年8月7日(日)。理事長のお宅で、きなさのごはん・・・ないものは食べない・・・夏のランチ会を開催しました。
さあ、前回の春に植えた「夏野菜」の収穫から始めます。
トマトが、いまいち赤くならなかったけれど、他の野菜は順調に育ちました。
特に、枝豆は食べごろです!!
春に一緒に植えられなかったのですが、別の畑に移動して、じゃがいもも掘りました。
・・・じゃがいも掘りの様子は、写真に収められなかったのですが、大漁だったようです。
「さっき掘ったじゃがいものカレー」・・・なんて、考えただけでわくわくしませんか?♪
さてさて、夏はいろんな野菜の収穫時期です。
今回も、マルシェを開催しました。
近所の方のご協力で、持ち寄ったお野菜の大売出しです。
写真手前は「アマランサス」くせがなく、大変食べやすい菜っ葉です。
そのとなりは、「ぼっちゃんかぼちゃ」かわいらしいミニかぼちゃです。
紙袋に入っているのは、今回使用するスパイスの詰め合わせ。
収穫が無事終わったら調理の開始です。
奥は、千切りにした玉ねぎを炒めているところ。この玉ねぎにスパイスを加えてルウを作ります。
手前は枝豆をゆでているところ。
今回夏休み中の小学生が手伝いに来てくれました。
「1人必ず1つはお手伝いしてください。でないと、カレーは食べられません。」
と言ったからか・・・?みんな、率先してお手伝いしてくれました。
でも、昔は、それが当たり前だったのですよね。畑仕事もお勝手仕事も、子どもの協力が不可欠だったはずなのです。
こっちの少年は、得意の薪割り。(彼は日常的に家でやっているのです。)
ギャラリーができてます♪
さてさて、包丁部隊は、カレー作りに取りかかりました。
今回も、「重ね煮」からのカレーです。
私たちは、船越康弘さんが提唱する重ね煮を参考にさせていただいています。
(「百姓屋敷わら」 で検索してみてください。)
切ったお野菜を順番になべに敷きつめていきます。
切り方も、一番おいしくなる切り方をしています。
前回の夏のランチで、カレーもごはんも足りなくなってしまいました。
そこで、今回は、ごはんは6升(60合)、カレーは大鍋で作ることにしました。
それがこの鍋。野菜を入れている途中。
並べるとこんな感じ。大きさ・・・伝わるかな??
こちらは、とれたてトウモロコシの、空焼きっていうのかしら?
とにかく、水も入れずに皮ごとお鍋に。
これが、なんと甘いことか!!!
グツグツグツグツ・・・さあ!!カレーができましたよ!!!
やっぱり、とれたて夏野菜のカレーは、うまい!!!
今回も完食しました!!!
家の中では、「おでやれ 鬼無里」ギャラリーが開催されているので、今日は、縁側でいただきます。
熱いカレー、暑い外でしたけど、汗をかいてこその夏!!
もりもりたくさん食べました。
疲れた分だけ、お腹が空いたのを我慢した分だけ、余計においしかったね。
ごちそうさまでした。
食後には、ちょっとお勉強。理事長の専門分野「物理学」から今話題の「原子力」について20分の特別講座を開講しました。
きなさのごはん・・・ないものは食べない・・・夏のランチ会
ランチ料金
大人:1,000円 小中学生:700円 保育園児:300円 以下無料スケジュール
10:00 開会式、畑で収穫、お外で調理
12:00 昼食
終了時刻14:15赤ちゃんや取材の記者(1名)も含めて、52名いました。
* * * * * * * * * *
<番外編>
私の息子が勝手に撮っていた写真。
意外と良いので、ちょっと小さめにまとめて載せてみることにしました。
題して、「ごはんのあと」
←撮影した本人(小3)です。
主催:NPO 法人まめってぇ鬼無里
後援:ママの元気応援隊“de−ji”
・・・・・・・
申し込み・お問い合わせ
jimukyoku@mamettee.org
電話 050-3736-6218 FAX 026-256-2101
〒381-4301 長野県長野市鬼無里1657担当/古畑 FAX申込書はこちら (PDF) ダウンロードしてお使いください。
・・・・・・・
Copyright (c) 2010 mamettee KINASA All rights reserved.